SDGsひろば~本学のこれまでの取組み紹介~

SDGsひろば~本学のこれまでの取組み紹介~

SDGsひろば~本学の取組み紹介~

?本学では、ゼミや部活動、サークル活動など、様々なグループでSDGsの活動を行っております。大学HPに掲載されたニュースのなかからSDGs活動に関連するものを紹介いたします。

学友会主催/普通救命、熱中症予防の講習会を行いました
2025.7.7
学友会主催/普通救命、熱中症予防の講習会を行いました
sdgs03
防犯講習会を開催しました
2025.6.30
防犯講習会を開催しました
sdgs11
法学部の授業で山川百合子氏(草加市長)にご講演いただきました
2025.5.21
法学部の授業で山川百合子氏(草加市長)にご講演いただきました
sdgs04sdgs11
獨協大学前<草加松原>駅西側地域におけるまちづくり協定 5者代表者による意見交換会が行われました
2025.5.7
獨協大学前<草加松原>駅西側地域におけるまちづくり協定 5者代表者による意見交換会が行われました
sdgs11
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
2025.4.11
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
all
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
2025.4.7
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
sdgs17
オープンカレッジ特別講座 「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催しました
2025.3.19
オープンカレッジ特別講座 「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催しました
sdgs04sdgs16
経済学部高安ゼミ生の活動がNHKの2つの番組で紹介されました
2025.3.18
経済学部高安ゼミ生の活動がNHKの2つの番組で紹介されました
sdgs05sdgs12sdgs17
JTB地球いきいきプロジェクト 獨協大学米山ゼミ×草加市廃棄物資源課×JTB「親子で体験SDGs!!生ごみが消える不思議なプランター!?~キエーロワークショップ~」を開催しました
2025.3.17
JTB地球いきいきプロジェクト 獨協大学米山ゼミ×草加市廃棄物資源課×JTB「親子で体験SDGs!!生ごみが消える不思議なプランター!?~キエーロワークショップ~」を開催しました
sdgs11sdgs13
「第3回 高校生から学ぶふくしまの今とこれから」に国際環境経済学科米山ゼミが参加し、高校生と意見交換し、交流しました
2025.3.17
「第3回 高校生から学ぶふくしまの今とこれから」に国際環境経済学科米山ゼミが参加し、高校生と意見交換し、交流しました
sdgs04sdgs11
経済学部高安ゼミ生が『NHK首都圏ネットワーク』に草加市内より出演しました
2025.2.20
経済学部高安ゼミ生が『NHK首都圏ネットワーク』に草加市内より出演しました
sdgs05sdgs12sdgs17
経済学部高安ゼミ生が 『NHK首都圏ネットワーク』に出演しました
2025.2.18
経済学部高安ゼミ生が 『NHK首都圏ネットワーク』に出演しました
sdgs11sdgs13sdgs17
「After School Program-放課後英語学習講座」を開催しました
2025.2.10
「After School Program-放課後英語学習講座」を開催しました
sdgs04
【図書館】春休み中の高校生?予備校生?中学生への図書館開放について
2025.1.21
【図書館】春休み中の高校生?予備校生?中学生への図書館開放について
sdgs04
草加市小中学生ICTプレコンにて 本学学生がミニレクチャーおよび日本語?英語プレゼンデモを実施
2025.1.21
草加市小中学生ICTプレコンにて 本学学生がミニレクチャーおよび日本語?英語プレゼンデモを実施
sdgs04
国際環境経済学科米山ゼミ「地球温暖化防止プロジェクト」が東北経済産業局長賞?協賛企業賞(True Data賞)を受賞
2025.1.17
国際環境経済学科米山ゼミ「地球温暖化防止プロジェクト」が東北経済産業局長賞?協賛企業賞(True Data賞)を受賞
sdgs04 sdgs11
そうか産学行連携事業による三つ折りリーフレット制作発表会を行いました
2025.1.15
そうか産学行連携事業による三つ折りリーフレット制作発表会を行いました
sdgs09
さかなクンが来学!
2024.12.25
さかなクンが来学!草加市SDGs未来都市選定記念講演会が行われました。
sdgs06 sdgs14
愛好会所属サークルWAPが埼玉県赤十字血液センターから感謝状を贈られました
2024.12.23
愛好会所属サークルWAPが埼玉県赤十字血液センターから感謝状を贈られました
sdgs03 sdgs17
経済学部高安ゼミが、産学連携?高大連携イベントを共催しました
2024.12.23
経済学部高安ゼミが、産学連携?高大連携イベントを共催しました
sdgs14 sdgs15 sdgs17
「そうかSDGsパートナー」に登録されました
2024.12.13
「そうかSDGsパートナー」に登録されました
sdgs17
大学内で献血活動を行いました
2024.11.29
大学内で献血活動を行いました
sdgs03sdgs17
地域総合研究所主催「2024年度公開講演会」を開催しました
2024.11.29
地域総合研究所主催「2024年度公開講演会」を開催しました
sdgs04sdgs11
武蔵野銀行「むさしの SDGs私募債『みらいのちから』」を通じ、大和建設株式会社から寄付金が贈呈されました
2024.11.26
武蔵野銀行「むさしの SDGs私募債『みらいのちから』」を通じ、大和建設株式会社から寄付金が贈呈されました
sdgs_all
前沢浩子学長が「学術人事におけるジェンダー平等の推進」にパネリストとして参加しました
2024.11.22
前沢浩子学長が「学術人事におけるジェンダー平等の推進」にパネリストとして参加しました
sdgs05
第10回伝右川再生会議を開催しました
2024.11.22
第10回伝右川再生会議を開催しました
sdgs06sdgs11
第8回図書館講演会「ベル?エポックの女性たち」を開催しました
2024.11.12
第8回図書館講演会「ベル?エポックの女性たち」を開催しました
sdgs04
獨協大学コミュニティスクエアが「亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年度 彩の国みどりの優秀プラン賞」を受賞しました
2024.10.30
獨協大学コミュニティスクエアが「亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年度 彩の国みどりの優秀プラン賞」を受賞しました
sdgs05
産官学福コラボスイーツ発表会を開催
2024.10.08
産官学福コラボスイーツ発表会を開催
sdgs09sdgs11
10月23日(水)午後 防災基本訓練を実施(15:00~16:00事務局窓口閉鎖)
2024.10.08
10月23日(水)午後 防災基本訓練を実施(15:00~16:00事務局窓口閉鎖)
sdgs11
【高大連携】埼玉県「ICTを活用した遠隔教育導入?展開実証事業」による高校生向けオンライン授業の開始
2024.09.30
【高大連携】埼玉県「ICTを活用した遠隔教育導入?展開実証事業」による高校生向けオンライン授業の開始
sdgs04
経済学部国際環境経済学科?藤山ゼミの主催で、草加高校との高大連携行事を行いました
2024.07.24
経済学部国際環境経済学科?藤山ゼミの主催で、草加高校との高大連携行事を行いました
sdgs04
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
2024.7.16
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
sdgs04
経済学部大竹ゼミが福島県会津町耻風地区物産展を開催
2024.6.25
経済学部大竹ゼミが福島県会津町耻風地区物産展を開催
sdgs11
6月15日(土)足立区との連携講座を実施します
2024.4.26
6月15日(土)足立区との連携講座を実施します
sdgs04
第21回国際交流フェスティバル「草加国際村一番地」開催
2024.5.22
第21回国際交流フェスティバル「草加国際村一番地」開催
sdgs10
経済学部国際環境経済学科米山昌幸ゼミの学生
2024.5.22
経済学部国際環境経済学科米山昌幸ゼミが、ゴーヤの苗を配布し、地球温暖化対策を呼びかけました
sdgs13
前沢浩子学長が「東京&ベルリン:女性科学者の首都」にパネリストとして参加しました
2024.5.17
前沢浩子学長が「東京&ベルリン:女性科学者の首都」にパネリストとして参加しました
sdgs05
産官学5者によるまちづくり連携協定締結記念イベント「獨協大学前〈草加松原〉 WELL FES」を開催しました
2024.5.13
産官学5者によるまちづくり連携協定締結記念イベント「獨協大学前〈草加松原〉 WELL FES」を開催しました
sdgs11
「埼玉県SDGsパートナー」の登録を更新しました。
2024.5.9
「埼玉県SDGsパートナー」の登録を更新しました。
sdgs17
産官学5者によるまちづくり連携協定を締結しました
2024.5.9
産官学5者によるまちづくり連携協定を締結しました
sdgs11
福島イノベーション?コースト構想推進機構交流促進部の植田誠氏が全学総合講座で講演
2024.4.24
福島イノベーション?コースト構想推進機構交流促進部の植田誠氏が全学総合講座で講演
sdgs11
ザクザクからあげグリーンカレー
2024.4.16
草加と八潮のマスコットキャラクター来学!学食メニューで地元特産物をPR
sdgs11
獨協大学SDGs報告書2023を発行しました
2024.4.12
獨協大学SDGs報告書2023を発行しました
all
オープンカレッジ特別講座
2024.3.26
オープンカレッジ特別講座 世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を考える――映画『武蔵野』を観て―― を開催しました
sdgs04sdgs16
女子トイレに生理用品無料提供ディスペンサー「OiTr」を設置しました
2024.2.22
女子トイレに生理用品無料提供ディスペンサー「OiTr」を設置しました
sdgs01sdgs05
合氣道部 草加かがやき特別支援学校で体験教室を行いました
2024.2.8
合氣道部 草加かがやき特別支援学校で体験教室を行いました
sdgs03
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
2024.1.22
【図書館】高校生と予備校生を対象に図書館を開放します
sdgs04
NHK首都圏ネットワークに出演

2024.1.16

経済学部高安ゼミ生が 『NHK首都圏ネットワーク』に出演しました

sdgs11sdgs12sdgs17
草加松原地区の子育て世代を対象に防災イベント

2023.12.19

草加松原地区の子育て世代を対象に防災イベント

sdgs11sdgs13
学生食堂にて「防災豚汁うどん」を提供しました

2023.10.6

学生食堂にて「防災豚汁うどん」を提供しました

sdgs12
福島県田村市で「第3回子ども未来講座」を開催しました

2023.09.11

福島県田村市で「第3回子ども未来講座」を開催しました

sdgs04
福島県田村市で「第2回子ども未来講座」を開催しました

2023.08.10

福島県田村市で「第2回子ども未来講座」を開催しました

sdgs04
オープンカレッジ特別講座「法と社会を考える――少年法の現在――」を開催しました

2023.08.01

オープンカレッジ特別講座「法と社会を考える――少年法の現在――」を開催しました

sdgs04sdgs16
第27回高校生のためのドイツ語入門講座修了式を行いました

2023.07.31

第27回高校生のためのドイツ語入門講座修了式を行いました

sdgs04
夏休み中の高校生?予備校生への図書館開放について

2023.07.24

夏休み中の高校生?予備校生への図書館開放について

sdgs04
草加かがやき特別支援学校による手作りパンの販売を行いました

2023.07.14

草加かがやき特別支援学校による手作りパンの販売を行いました

sdgs11
管弦楽部 草加かがやき特別支援学校でコンサートを行いました