![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語専門講読 Ⅰ/ADVANCED THEMATIC READING Ⅰ |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
松本 健太郎 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松本 健太郎 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
デジタルメディアの発達は、人間と表象との関係をどのように変容させたのか。本授業では、おもな題材としてビデオゲームを取りあげながら、現代的なメディア環境における身体の位置に着眼し、映像表象への没入体験を誘発すると同時に、人間の認識?思考?行為などを制約しもするインターフェイスやデジタルテクノロジーの役割について考察する。「英語専門購読Ⅰ」では、主要な購読の対象としてイェスパー?ユールの『A Casual Revolution』を選定する。これは昨今におけるビデオゲーム研究の重要な成果のひとつであり、インターフェイスの発達によって惹起されるゲーム世界の変容について考察するための格好の題材であるといえる。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
演習形式。配布物?提出物に関しては、manabaをやりとりする予定である。なお、提出物に関しては採点後返却する。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
?毎回の授業で扱う資料を事前に熟読し、登場人物や事項について下調べしておく(2時間) ?授業後には、ノートをしっかり整理する。わからない用語は他者に説明できるようになるまで調べる。また、講義や討論を踏まえて、改めてテキストを読む(2時間) |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|