亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フランス語教育研究/STUDIES IN FRENCH EDUCATION
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月2/Mon 2
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
中村 公子
科目区分
/Course Group
大学院科目 専攻科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中村 公子 フランス語学科/FRENCH
授業の目的?内容
/Course Objectives
実際に授業を組み立てるために必要なFLE(Français Langue Étrangère 外国語としてのフランス語教育)の理論を
学びます。特に、教材と学習活動、授業運営についての理解を深め、様々なタイプの練習問題や学習活動の意義を理解し、
Documents authentiques の授業への取り入れ方などについて、それぞれの特徴や長所?短所などをより深く理解します。
文献の講読を通して、より専門性の高い外国語教育指導をするために必要な知識の修得を目指します。

この科目は、外国語学研究科博士前期課程の学位授与方針(DP)の学位の裏付けとなる能力1及び2の養成を目的とし、教育課程の編成?実施方針(CP)のフランス語教育研究の科目に相当する。
外国語学研究科博士前期課程フランス語学専攻の履修系統図では1、2年に位置する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
この授業は、講読と講義を中心に行い、必要に応じて文献内容についてのディスカッションを実施します。
日本語やフランス語で書かれた「外国語としてのフランス語教育」の文献講読を中心に行い、文献から必要な情報を読み取ってノートにまとめていただきます。また、実際に教材などを使って練習問題の分類や学習活動(activités)の種類を分析を行い、個々の実践方法などについても検討した上で発表していただきます。
************************************

今年度の授業は原則として Zoom によるリアルタイム授業を想定しています。(状況次第では対面授業の可能性もあります。)
授業についての連絡などは Webメールで行います。また質問への回答や課題への解説?コメントなどについては授業内に行い
ます。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前に指定された文献を読んで内容を把握し、実際の授業をする際に必要になる事柄をあらかじめまとめてください。
また、毎回の授業で扱う部分の文献から、自分自身の授業スタイルについても考えておいてください。(2時間)

授業後には毎回の項目ごとに、自分自身で講義ノートを元に「フランス語の授業実践のための覚え書」を作成してください。
文献講読で得られた知識の整理にもつながりますので、毎回、過去の部分を読み返して常に全体を把握できるようにして
おいてください。(2時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Élaborer un cours de FLE (2003)
著者
/Author name
Janine COURTILLON
出版社
/Publisher
Hachette
ISBN
/ISBN
978-2011552143
その他(任意)
/other
担当教員より最初の授業時に指示があります。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
必要に応じて授業内で紹介します。