亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
経済史研究(日本社会史)/HISTORY OF ECONOMICS(JAPANESE SOCIAL HISTORY)
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
新井 孝重
科目区分
/Course Group
大学院科目 講義科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
新井 孝重 経済学科/ECONOMICS
授業の目的?内容
/Course Objectives
中世の軍事社会史を講ずる。戦争は異なる形態をとる政治の継続であると云われるが(クラウゼビッツ『戦争論』岩波文庫)、中世の戦争は果たしてそのように言えるであろうか。ホイジンガの『ホモ?ルーデンス』を引くまでもなく、中世の戦争は近代には見られない非合理的な側面を持っていた。名誉にこだわる側面?〈遊び〉に通じるルールの重視、などがそれである。
そうした中世特有の性質を重視しつつ、南北朝内乱史を、なるべく個別の合戦を通してみてゆく。その際中世の兵器体系と武装?構成?編制?作戦、そして戦闘形態などは、大きな論点になろう。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業は講義形式で行う。そのさい毎回資料を提示する。
履修にあたっては、常に知の積極性を心掛けること。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前学修
13?14世紀の政治?経済の概要を理解させる。
事後学修
講義内容にそって口頭試問を行う。知識の確認。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
日本中世合戦史の研究
著者
/Author name
新井孝重
出版社
/Publisher
東京堂出版
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
黒田悪党の中世史
著者
/Author name
新井孝重
出版社
/Publisher
NHKブックス
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
南北朝の動乱
著者
/Author name
村井章介編
出版社
/Publisher
吉川弘文館
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/o