教員研究業績最終更新日:2022年5月18日

氏名 渡部 重美
所属 外国語学部ドイツ語学科
職名 教授

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書?論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称?発行元 共著者?編者 頁数
論文 青色で描く
江戸時代のドイツ?オランダ?日本文化交流史の一局面
~西川如見の「紺硝」を切り口にして~
単著 2021年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第79号 pp.191-249
論文 「『道理の感覚』を読む ―カントをきっかけにして―」 単著 2013年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第66号 pp.101-131
論文 「ニコライの「演劇論」試論 ─「同情」の概念を中心に─」 単著 2006年12月 『藝文研究』第91号、慶應義塾大學藝文學會 pp.122-137
論文 "Briefe über den itzigen Zustand der sch?nen Wissenschaften in Deutschland"-Fr.Nicolais Anteil an der Shakespeare-Rezeption Mitte des 18.Jahrhunderts- 単著 2004年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第51号 pp.75-87
論文 「18世紀末ドイツ文学?文化の様相──フリードリヒ2世のドイツ文学論を中心に据えた記述の試み──」 単著 2001年12月 『宮下啓三教授 退任記念論文集』慶應義塾大学藝文学会 pp.241-225
論文 「『ヒヤシンスとバラ』を読む―新しい世界観獲得のための契機としての「死」」 単著 1997年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第37号 pp.51-65
論文 「ニコライ風教養小説―「ゼバルドゥス?ノートアンカー」と「若きヴェルターの喜び…」を中心に〔含 独文〕」 単著 1996年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第35号 pp.33-54
論文 「「ベルリン月報」とカント」 単著 1993年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第29号 pp.209-228
翻訳 「シラーの詩 7 編」 単著 2022年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第80号 pp.87-150
翻訳 カント「啓蒙とは何か」試訳 共著 2015年 5月 『Brücke』第28号、獨協大学大学院外国語学研究科ドイツ語学専攻 永野一葉
根上真依
保坂千鶴子
(監訳、および解説を担当)
pp.107-125
翻訳 グスタフ?パルタイ著『ブリューダー通りの家──ベルリンのある有名な家族の暮らしから──』(註釈付き翻訳) 単著 2004年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第51号 pp.105-201
研究ノート 「獨協とカント」 単著 2010年 3月 『亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址資料センター研究年報』第2号 pp.68-79
研究ノート 「『若きヴェルターの悩み』について──1つの読み方」 単著 2000年 9月 『獨協大学ドイツ学研究』第44号 pp.79-89
書評 Friedrich Nicolai. S?mtliche Werke?Briefe?Dokumente. Kritische Ausgabe mit Kommentar (Berliner Ausgabe). Hrsg. von H.-G. Roloff u. a. Stuttgart (frommann-holzboog Verlag) 2011ff. 単著 2016年 3月 『獨協大学ドイツ学研究』第70号 pp.153-160
学習参考書 『スタート!ドイツ語 A2(音声無料)』 共著 2019年 5月 白水社 岡村りら、矢羽々崇、山本淳、アンゲリカ?ヴェルナー 全189頁
学習参考書 『独検5級合格講座 入門ドイツ語スタート?ダッシュ』 共著 2018年11月 三修社 獨協大学独検対策講座 編(Matthias Wittig 、矢羽々崇、山本淳) 全213頁
学習参考書 『スタート!ドイツ語 A1(CD付)』 共著 2018年 4月 白水社 岡村りら
矢羽々崇
山本淳
アンゲリカ?ヴェルナー
全174頁
学習参考書 『独検2級合格講座 中級ドイツ語へのスキル?アップ(CD付)』  共著 2013年 5月 三修社 獨協大学独検対策講座 編 全208頁
学習参考書 『独検準1級合格講座 上級ドイツ語へのステップ?アップ(CD付)』 共著 2012年10月 三修社 獨協大学独検対策講座 編(山路朝彦、矢羽々崇、山本淳) 全168頁
学習参考書 『ドイツ生活単語ノート』 共著 2002年 4月 三修社 Sylvia Vig著、渡部重美監修 226頁
学習参考書 『探偵グラマティックの事件ファイル──ドイツ語中級実力養成講座』 単著 2001年 6月 三修社 全208頁