教員研究業績最終更新日:2025年5月09日
氏名 | 作内 由子 |
所属 | 法学部総合政策学科 |
職名 | 教授 |
研究業績
⟺ スクロールできます種別 | 著書?論文等の名称 |
単著 共著 分担執筆 |
発行年月 | 発表誌名称?発行元 | 共著者?編者 | 頁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
著書 |
『比較政治学事典』 【第IV部 政治参加 第15章 利益団体 西欧のコーポラティズム】担当 |
分担執筆 | 2025年 1月 | 丸善出版 | 日本比較政治学会 (編集) | pp.726 |
著書 |
『戦後民主主義の革新―1970~80年代ヨーロッパにおける政治変容の政治史的検討』 【第7章 実現可能な公約を求めて――オランダにおける選挙綱領のマクロ経済分析導入の経緯】担当 |
分担執筆 | 2024年 2月 | ナカニシヤ出版 | 網谷龍介 | pp.236 |
著書 |
『ポピュリズムという挑戦――岐路に立つ現代デモクラシー』 【第8章 地方選挙での苦悩――2018年オランダ自治体議会選挙で自由党はなぜ負けたのか】担当 |
分担執筆 | 2020年 2月 | 岩波書店 | 水島治郎 編 | pp.182-201 |
著書 |
『戦後民主主義の青写真――ヨーロッパにおける統合とデモクラシー』 【第6章 党派的多元性と専門性――戦後オランダ政治体制の青写真】担当 |
分担執筆 | 2019年 2月 | ナカニシヤ出版 | 網谷龍介、上原良子、中田瑞穂 | |
著書 |
『現代ベルギー政治:連邦化後の20年』 【第4章 柱状化社会】担当 |
分担執筆 | 2018年 5月 | ミネルヴァ書房 | 津田由美子、松尾秀哉、正躰朝香、日野愛郎 編 | |